動物たちの寿命は、動物の種類や体の大きさによって異なります。
少しでも長く快適に過ごしてもらえるように私たちが気をつけること・できることとは何なのでしょうか…。
動物たちの寿命や人の年齢に換算すると何歳なのか一緒に考えていきましょう!
◇動物達の平均寿命
飼育されている犬・猫・ウサギ・モルモット・デグー・ハムスター・インコ・チンチラの平均寿命
をみていきましょう。
動物種 |
平均寿命 |
犬 |
10年~13年(大型犬13歳、中型犬13歳、小型犬13~14歳ほど) 犬種によって違い、超小型犬は15歳程度といわれています。 |
猫 |
13~16年程度 外に出る猫よりも室内で飼われている猫の方が寿命は長いとされています。 中には、20歳以上になる猫もいます。 |
ウサギ |
7~8年ほど オスやネザーランド・ドワーフなどの小型種の方が長生きであるとされています。 しかし、12歳以上も珍しくありません。 |
モルモット |
4~5年 |
ハムスター |
2~3年ほど 種類によって多少の差があり、ジャンガリアンハムスターなどの小型種の方が長めです。 |
鳥 |
体の大きさ・種類によって異なる ブンチョウ8~12年、セキセイインコ8~10年、オカメインコは10~15年とされており、 ルリコンゴウインコやヨウムなどの大型インコやオウムは、40年以上といわれています。 |
デグー |
7~10年 |
チンチラ |
10~15年 |
*これらは、あくまでも平均的な寿命です。
個体によって様々で動物の種類に関係なくフードや生活環境などで変わり、
近年では医療への関心が高まっているので年々寿命が伸びています。
小動物たちはすごく寿命が短いですよね…
体が小さく心拍数や呼吸数が多いので、代謝が早くなり体の細胞の老化が早くなるからだそうです。
また成長が早いというのもあり病気にかかるリスクが高いことも寿命が短い理由の一つです。
◇動物の年齢を人の年齢に換算
動物たちの年齢で4歳、5歳などと言われてもあまりピンと来ないなぁ。
人だと一体何歳くらいになるのかなと気になる飼い主さんも多いのではないでしょうか?
動物の種類別に表にまとめてみました。
(年齢換算されていない動物もいるので犬・猫・ウサギ・ハムスター・セキセイインコのみ)
【犬・猫】
小型犬・中型犬・猫:24+(年齢-2)×4
※最初の2年で24歳、3年目からは1年に4歳ずつ年を重ねる
大型犬:12+(年齢-1)×7
※最初の1年で12歳、2年目から1年に7歳ずつ年を重ねる
|
小型犬
中型犬 猫 |
大型犬 |
1歳 | 15歳 | 12歳 |
2歳 | 24歳 | 19歳 |
3歳 | 28歳 | 26歳 |
4歳 | 32歳 | 33歳 |
5歳 | 36歳 | 40歳 |
6歳 | 40歳 | 47歳 |
7歳 | 44歳 | 54歳 |
8歳 | 48歳 | 61歳 |
9歳 | 52歳 | 68歳 |
10歳 | 56歳 | 75歳 |
11歳 | 60歳 | 82歳 |
12歳 | 64歳 | 89歳 |
13歳 | 68歳 | 96歳 |
14歳 | 72歳 | 103歳 |
15歳 | 76歳 | 110歳 |
16歳 | 80歳 | 117歳 |
17歳 | 84歳 | 124歳 |
18歳 | 88歳 | 131歳 |
19歳 | 92歳 | 138歳 |
20歳 | 96歳 | 145歳 |
【ウサギ】
生後4~5カ月 | 12歳 |
1歳 | 18歳 |
5歳 | 44歳 |
7歳 | 64歳 |
8歳以上 | 70歳代 |
【ハムスター】
1カ月 | 7歳 |
2ヵ月 | 15歳 |
3カ月 | 18歳 |
5カ月 | 25歳 |
1歳 | 30歳 |
2歳 | 60歳 |
3歳 | 90歳 |
【セキセイインコ】
0~2歳 | 1~20歳 |
2~5歳 | 20~40歳 |
5~8歳 | 40~60歳 |
8~11歳 | 60~80歳 |