新着情報

コラム

NEW!

更新日:2025/10/03

更新日:2025/10/03

動物達の寿命➁

寿命を延ばすために飼い主ができる事とはどんなことでしょうか

コラム

NEW!

更新日:2025/09/26

更新日:2025/09/26

動物達の寿命①

お家で飼っている動物と、あとどれくらい一緒にいられるのか考えたことはありますか?

コラム

更新日:2025/09/19

更新日:2025/09/19

動物と人 共通感染症

動物たちと一緒に暮らす中で、気をつけなければならない共通の病気があることをご存じでしょうか?

小鳥

更新日:2025/09/12

更新日:2025/09/12

オカメパニック

突然の物音などに驚いてパニックになることを“オカメパニック”といいます。
何か防ぐ方法ってあるのでしょうか?

モルモット

更新日:2025/09/05

更新日:2025/09/05

皮膚の病気

モルモットは様々な要因があり皮膚疾患になりやすい動物です。
今回は『疥癬症』『皮膚糸状菌症』についてみていきましょう。

モルモット

更新日:2025/08/29

更新日:2025/08/29

乳腺の病気

モルモットが罹患しやすい病気に「乳腺疾患」があります。
今回は『乳腺炎』『乳腺腫瘍』についてみていきましょう。

コラム

更新日:2025/07/25

更新日:2025/07/25

有害な食べ物➀

犬猫に限らず小動物たちにも食べると害になるものがあります。
今回は小動物たちにとって食べると危ない物をまとめてみました!

小鳥

更新日:2025/06/27

更新日:2025/06/27

インコの『そのう炎』

インコの消化管の一部である“そのう”。
どのような役割があるのか、病気になった時の症状など見ていきましょう!

ウサギ

更新日:2025/06/18

更新日:2025/06/18

うさぎのうっ滞

ウサギに多く見られる消化器の病気『うっ滞』をご存知ですか?

ウサギ

更新日:2025/04/21

更新日:2025/04/21

ウサギの尿石症

何度もトイレに入っているなと思われたことはありませんか?
実は、病気が潜んでいるかもしれません。

小鳥

更新日:2025/04/11

更新日:2025/04/11

インコの痛風

人間でもかかるとあまりの痛みに頭を悩ませる痛風。
実は…インコも痛風にかかることがあります。